2011年02月20日
♪ひな祭り~♪

2月も下旬になろうとしてますがやっとひな祭りのお人形を出しました。。。
長女が生まれて初節句の時に義母に買ってもらったもので
陶器で出来ていてとてもかわいらしい!
(飾るのもしまうのも簡単なので片付けが苦手な私にはぴったり!)
毎年飾る時期が気になってましたが基本は節分が終わってからのようですね。
遅くてもひな祭りの一週間前には出した方がいいそうでギリギリ間に合いました。。。
来年は忘れずに「節分が終わってから!」出したいと思います。
飾ってある期間しか楽しめないですもんね!
ちなみにしまう時期は「婚期」が気になるので3月3日には片付けちゃいます。
根拠はなさそうですけどね(笑)
Posted by tamasiro at 06:30│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
陶器のお雛様、珍しくて素敵♪今度是非実物見せてね〜(^^)
Posted by ぜんふじ at 2011年02月20日 13:09
ぜんふじさんへ
了解(笑)
陶器のお雛様って珍しいんだね。
お気に入りです!
割れないように気をつけなきゃね。。。
了解(笑)
陶器のお雛様って珍しいんだね。
お気に入りです!
割れないように気をつけなきゃね。。。
Posted by tamasiro
at 2011年02月21日 07:04

うちは娘の初節句にうちの両親からプレゼントされたものが…でかいので、ここ数年出していない。。。
来月からは家の片付けに追われそうです。
来月からは家の片付けに追われそうです。
Posted by vani at 2011年02月22日 10:52
vaniさんへ
大きいとなかなか。。。ですよね。
陶器のお雛様は「ママが片付けやすいように」という事で
私に合わせてもらいました(苦笑)
大きいとなかなか。。。ですよね。
陶器のお雛様は「ママが片付けやすいように」という事で
私に合わせてもらいました(苦笑)
Posted by tamasiro
at 2011年02月23日 06:10
